Python日記8 関数の作成

こんばんは、choice関数を使うつもりがchoise関数になってました、
Python日記8日目です。



<今日やったこと>
・組み込み関数リスト
この関数なに?ってなったら以下を参照すればよい。
2. 組み込み関数 — Python 3.6.5 ドキュメント


・関数とは?
処理をまとめたもの。引数を受け取って、処理をして、結果を戻り値として返す。
変数 = 関数と書くと、戻り値が変数に代入される。


・関数の作り方
def 関数名(引数)←関数名を決め、どの変数から値を受け取るかを決める。
処理
 return 変数 ←この変数は処理の結果(戻り値)をどの変数に返すかを決めている。

def heisei_command(command):
    heisei, year_str = command.split()
    year = int(year_str)
    if year >= 1989:
        heisei_year = year - 1988
        response = '西暦{}年は、平成{}年です。'.format(year, heisei_year)
    else:
        response = '西暦{}年は、平成ではありません。'.format(year)
    return response


・モジュール
他のフォルダのモジュールをインポート
6. モジュール (module) — Python 3.6.5 ドキュメント


・心構え的な
エラー出ても気にしない。1日おけば理解できる時も。
どうしても分からなければ、聴いてみる、掲示板に投稿してみる。
すぐには分からないので、次に進む。完璧に進もうとしない。


土日はちょっとペースダウンして休もう、遊ぼう。