Python日記4 辞書とファイル処理の実践

こんばんは。Python日記4日目です。

<今日やったこと>
Lesson30 辞書とファイル処理の実践

<分かりにくかったこと>

evaluation_dict = {}
for student_name in score_dict: #score_dictには辞書が入っている。生徒名(key):点数(value) 

01 空の辞書作成
02 for文でinの後ろに辞書を指定して、辞書のkey部分がstudent_nameの変数に代入される。


for i in score_dict:
    print(i,score_dict[i])

01 for文で辞書のkeyをiに代入
02 i(key)と対応するvalueをプリント

2つ目は以下サイトから教えていただきました。
How do I print the key-value pairs of a dictionary in python - Stack Overflow

辞書のデータを操作している時に、辞書内のデータに何が入っているか忘れてしまい、
確認するときに使ったコード。
(辞書にデータを追加した時に、辞書のバリューが上書きされてしまっていた。)


file_name = 'evaluation.txt'
output_file = open(file_name, 'w')

ファイル名を指定して、そのファイル名の変数をopen関数の中に入れて、
ファイルを新規作成することもできる。




<エラー>
・for文のコロンを忘れる。
・コードの後ろに全角スペースを入れてしまい、気付かない。

前回for文のコロンを忘れた時は、エディタが指摘してくれたのだけど、なぜか今回は出ず。


小学校教師がPython習得したら、採点とか自動化できそうな気がする。
漢字練習帳から生徒の筆跡をデータとして持ってきて学習させて、
漢字テストの○×を自動でつけるとか?(笑)


おわり